遠い記憶の旅~時之栖編~

タビニッキ

旅に出たい…出たくない?

私は出たいです、はい。

クマ
クマ

コロナ警察に殺される前にクマがトドメを刺そう

サチ
サチ

私は救う側に立つべきかな?

だって…2020年の写真フォルダこれですよ?

年に3回って…涙

こちら比較。ながっ。長すぎてみんなブログみるのやめるわ。

クマ
クマ

元から見てる人いないから気にするな!

サチ
サチ

ここぞとばかりに元気になったクマ

ということで、旅に出れないなら、出た気分になろう。

過去の旅行を振り返る会!ついでに観光名所紹介。

サチ
サチ

ブログ的には、観光名所紹介が主の方がいいんじゃないかな

クマ
クマ

こいつにそんな考えはない、直感で生きてる

サイレントヒル、略して静岡

2月〇日、ここは山梨県某所、ワカサギ釣りの船の中…

サチ
サチ

いきなり脱線!!?

クマ
クマ

サカナ…クウ…ゼンブ…

おっと、これは静岡に泊まる日の早朝の話だ。

というか、この時点ではまだ『時之栖』の存在すら知らなかったんだ!

サチ
サチ

ザ・一人旅って感じね

クマ
クマ

行動すべてが「ムケイカク」マ

ワカサギ釣りも楽しかったですが、今回は割愛。

本当は熱海にでも行こうかな、と軽い気持ちで考えていたのですが…

「え、山中湖から遠いしさわやか(某ハンバーグ店)ないじゃん」

という理由で選択肢から外れる事態に。

サチ
サチ

熱海は何も悪くない。

クマ
クマ

悪いのは全部こいつ。

さわやかが近くにあって、泊まれるところ…あった!

選ばれたのは、時之栖

御殿場高原時之栖(ときのすみか) 公式サイト | 緑と光のリフレッシュリゾート (tokinosumika.com)

サチ
サチ

もっと早く情報出てきてもよくない?

クマ
クマ

今のところ読み手よりも書き手が楽しんでいる、典型的な「ダメブログ」マ

どんな調べ方したか忘れましたけど、ここはすごいんですよ!

もう、なにやってるのかわからないくらい、色々なことをやってて!

もう、なにすればいいのかわからないくらい、色々な所があって!

クマ
クマ

一番わからないのは確実に読者。

ホームページを見ていただければ、この気持ち、すぐわかります。本当になんでもあるんです。

ちなみに泊まる場所の時点で悩みました。

というのも、ここ『時之栖』。周辺施設も宿泊施設も多すぎるんですよ…!

現時点で2タイプ、7つの宿泊施設+新しくできたテントタイプまで…。

一度の旅行で全てを楽しもうとする、効率厨の私ですが心に決めました。

「また…ここに来よう…!(まだ着いてすらない)」

サチ
サチ

本当の効率厨なら、旅前に全ての行動を決めてしおりを作りなさい

人生はいつも突然だから難しいね!

到着、そして迷子

広い。駐車場が。敷地が。

サチ
サチ

まだ到着してないよね!!?

「やっと見つけた!ここだ!」

ドヤ顔で入っていった駐車場は、予約した宿泊施設の正反対でした。

クマ
クマ

しょうがないから許す。ここがデカすぎる

道と園内マップは調べてから行くべきです(※当たり前だ)。

到着時刻は夕方前。チェックインを済まして散歩。

「キミかわいいね~!」

無料で使えるバスケコートもあったので、一人でシューティングをしていました。

来る…「夜」が…

そう、目当ては「夜」。「光」で溢れる「夜」の時…。

こいつを写真に収めにキタ…!

サチ
サチ

この時点でアガるね⤴⤴

会場も確認し、いざ「夜」。

「光」に導かれ…

「女王様っ…!」

無事会場入り。傘を渡されたが使うつもりもない。

来い!美しき世界!

「これは写真に収めるもんじゃねえ、見るもんだ」

クマ
クマ

花火の要領で撮れると思ったら大間違いだ

水の動きと光の美しさ。同時に捉える技術、方法が私にはありませんでした…。

そして見てください。この圧倒的な高さ。

クマ
クマ

最高到達点画面外

写真は物足りない結果に終わりましたが、ショー自体は最高でした。

今もやっているので、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?

ついでに輝きの世界を見てもらいましょう。

あ、夜ご飯はホテル1階のバイキング的なところで食べました。うますぎて写真は昔の携帯にしかありません。

一日満足

朝もしっかり、施設内の多すぎる風呂の一つを堪能。

チェックアウトを済まし、ウキウキで某さわやかに向かう私。

開店時間前なのに、待ちがめっちゃいて絶望するのはまた別のお話…。

クマ
クマ

あのニク、ウマイもんな…

サチ
サチ

クマ、なんか食べちゃダメなもの食べてない?大丈夫?

この後、山梨に戻ったけど、これもまた今度お話しするね!

みなさん今回の紹介はいかがだったでしょうか?

ここ『時之栖』、私が自信をもっておすすめできる施設です。

ちなみに施設の2割も紹介できていないと思います。

サチ
サチ

季節のイベントもあるし、来るたび他の楽しみ方ができるね

ウェディング等もできるそうなのでぜひ。

今回は一人で行った日を紹介しましたが、いちご狩りの季節に二人で行った日も、また機会があれば紹介したいと思っています。

クマ
クマ

ノイチゴ…ウマイもんな…

サチ
サチ

わたしたち、クマに食べられないよね…?

クマは後でおいしいもの食べようね~」

最後に

このブログに足を運んでくださったみなさま、ありがとうございます。

この記事のここまで読んでくださったみなさま、ありがとうございます。

今後もこのような旅記事を上げることもあるかと思いますが、ブログの事等関係なく、おすすめの観光名所を教えていただけると幸いです。

こんなご時世のため、すぐに旅行に行くことは難しいですが、冒頭の通り旅に飢えている私が喜びます。

その他にも感想等あればぜひよろしくお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました