試合開始から眺めていましたが、何とも言えない試合でしたね

クマ
正直な話をすると、2回裏の藤岡の一発喰らった時は負ける流れだと思ってた
「その中で勝ち切れてよかったとも言えるし、もっと楽に行けただろともいえる」
お互い14安打の乱打戦
こういった試合の時も、試合を動かすのはやはり長打ですね。
ロッテサイドが試合の流れを戻すためには、4回裏2死満塁時のマーティンのところで長打が必要でしたね。
正直もってかれたと思いましたが、投手の球に力があったのか風の影響なのか。
今日の西武ライオンズ、ナイスプレイ部門
・2回、打者荻野に対して併殺打
・4回、打者藤原の左犠飛、栗山ナイスプレイ!ここ特にデカかった!
・同じく4回、打者マーティンの中飛、少し甘く入ってけど投げ切った由伸ありがとう!
・平良選手、投げ方少し変わりましたか?変わらずいいボールでしたのでそのまま調整を。
西武ライオンズ、ここをなんとか部門
・1回、打者山口の三安、アウトにしたらデカいプレイなのはわかる。でも投げやりなプレイは…
・山川選手、確かに初打席で今日の仕事はしました。2打席目以降の繋がらなさが、今季の調子を示してしまっています。いつでも本塁打を打てる雰囲気を出してください!
今日のデータとれないんですけど、なにがあったんですか?
別に急ぎでもないので、また明日とりますかね。
首位のオリックス強すぎバファローズが、日ハムに連敗しており、まだまだパリーグはわからない!
明日以降もよろしくお願いします!がんばれ西武ライオンズ!
コメント